膝関節治療の新しい選択肢PFC-FD™療法PFC-FD™ TREATMENT
ご自身の血液から抽出した
血小板の力を使って治療します
例えば、すり傷ができても時間が経てば自然に治りますよね。
それは、血小板の力によって修復しているから。
PFC-FD™はまさに、人がもともと持っているこの「治癒力」に着目した治療法です。
長年、ひざの痛みでお悩みの方へ。
今までの治療で思うように効果が得られなかった方へ。
これからの治療の選択肢のひとつにPFC-FD™を加えてみませんか。
※「PFC-FD™」はセルソース株式会社の商標です。
こんな方におすすめです
- 変形性膝関節症の方
- 手術は避けたい
- 階段の昇り降りがつらい
- 長年治療の効果が得られない
- スポーツで関節を痛めた
PRPを応用した技術、それがPFC-FD™療法
-
患者さまご自身の血液から抗炎症作用などを持つ「成長因子」を抽出。
血小板に含まれる「成長因子」
-
独自の技術で凍結乾燥されます。
-
関節内に注入し、痛みの緩和や損傷部位の機能改善を目指します。
PFC-FD™療法の3つのポイント
-
ご自身の血液を使う治療だから安心です
患者さまご自身の血液を使うオーダーメイド治療のため、アレルギー反応等のリスクが少なく安心です。
-
痛みや腫れが少ない関節に優しい治療です
炎症を抑える作用が特徴で、注射後の痛みや腫れも少なく関節に優しい治療です。
-
治療は注射だけなので手術や入院は不要です
治療は関節への注射だけ。治療を受けたその日に帰宅できます。
治療の流れ
-
1問診・診断
関節の痛みや違和感の程度、これまで行ってきた治療についてお伺いします。
-
2採血
約50mlの血液を採取し、専門機関に送ります。
-
3検査・加工・凍結乾燥
検査後に特殊な技術を用いて加工・凍結乾燥されます。
-
4患部へ注射
採血からおよそ3週間後に再度ご来院いただき、関節に注射して治療は完了です。
よくある質問と答え
-
Q手術が必要ですか?
Aいいえ。注射のみの治療です。
-
Q入院の必要はありますか?
Aいいえ。多くの患者さまが外来診察です。
-
Q高齢でも治療を受けられますか?
Aはい、可能です。注射のみの治療のため、高齢の方でもお受けいただけます。
-
Q副作用はありますか?
A患者さまご自身の血液を使うため、極めて少ないと考えられています。※ただし、注射による一般的な副作用(痛み、赤み、腫れなど)が起こる可能性はあります。
-
Q健康保険は適用されますか?
Aいいえ。自由診療となります。問診・診察・採血から治療に至る全ての診療を含め、17万円です。